日進商会での働き方

Aiming most valuable company in textile field 沖縄の総合繊維産業、価値No.1企業を目指して

こんにちは、日進商会です。当社は昭和27年の創業以来、「お客様に喜ばれる商品づくり」をモットーに、地域の皆様に支えられて今日まで成長を続けて参りました。
そして、変革の時。さらなる飛躍のために、新しい人材を求めています。ぜひ私たちと一緒に、沖縄の総合繊維産業、価値No.1企業を目指しましょう。

career path キャリアパス例

入社9年目
我如古直裕さん
MD本部 副課長
1年目
日進商会の子会社であるニチハン繊維に入社
生産管理や保全(設備メンテ)の勉強など、様々な業務を経験
2年目
工場全体の生産管理設備保全を担当
3年目
学生服(ブレザー)の縫製技術や生産管理手法を学ぶため、大手学生服工場にて1ヶ月間の研修
研修で身につけた技術やノウハウが実務にも活かされ、自身のスキルアップに
4年目
日進商会の生産管理にも携わる
5年目
日進商会に異動。ブランド全体の生産管理を行う
工場とは全く違う環境ながら、全ての事業部と生産面で繋がりがあったおかげでスムーズに移行
6年目
2級布帛縫製技能合格
多忙な中、時間を作って検定に取り組んだことが自信に
8年目
係長に昇進。デザイン技術課の責任者に
これまでとは違う立場から、生産面とデザイン性の両立に奮闘
9年目
副課長に昇進。テキスタイル部門も含めた企画・生産全体の管理を行う
部下が一気に増えたことで、一人一人とのコミュニケーションを意識して取り組むように
入社10年目
横田龍也さん
カジュアル事業部 小売販売課 課長
1年目
営業に関わる全セクションの業務を経験
8月から正式にビジネス販売課に配属され営業職をスタート
2年目
先輩社員の人事異動により、南部エリア全体を担当
急激に顧客数が増加し、対応に追われる多忙な日々
4年目
ユニフォーム事業部ビジネス販売課主任へ昇進
7年目
カジュアル事業部へ異動。WEB通販と那覇本店の運営を行う
慣れないパソコンやEコマース業務に戸惑いつつ日々奮闘
9年目
副課長へ昇進
海外戦力事業がスタートし、各国のパートナーを獲得することに成功
10年目(現在)
カジュアル事業部 小売販売課の課長に昇進。新設のマーケティング・広報・海外戦略室とユニフォーム事業部ビジネス販売課の課長を兼務
US版サイトがスタート。台湾ではマーケティングを実施するなど精力的に活動を行う

system and support 制度・サポート

社会保険

雇用保険、健康保険、介護保険、厚生年金保険完備。安心して働いていただけます。

産休・育児休暇

出産予定日の6週間前と産後8週間取得できる、産前・産後休業があります。育児休暇取得のためには「1年以上の就労期間」等の条件があります。

短時間勤務制度

一日の労働時間を短縮して勤務することができます。子育てや介護などの理由から、通常の勤務時間で働くことが難しい人たちを支える制度として、多くの人に利用されています。

介護休暇

病気や怪我、高齢といった理由で、要介護状態になった両親や身内などの家族を介護する社員に対して適応されます。

交通費手当

通勤に要する費用を交通手当として支給しています。駐車場完備なのでマイカー通勤も可能です。

かりゆしウェア支給

日々の仕事着として活用できるよう、自社ブランドのかりゆしウェアを支給しています(社員2枚、店舗社員5枚、新入社員3枚)。別途購入の際には社員割引も適応されます。

working on better employee satisfaction 日進商会のES(従業員満足度)の取り組み

先代社長から現社長へと引き継がれた日進商会は、今がまさに変革の時。
社員数が増加し企業規模が拡大するにあたり、時代やニーズに合わせたより良い労働環境づくりに積極的に取り組んでいます。

服装規定の緩和

社員の要望により緩和
従来の夏季はかりゆしウェアと濃色のボトム、冬季はスーツという服装規定を緩和。年間を通して、かりゆしウェアをベースにおしゃれなスタイリングを楽しめるように。

朝礼の回数削減

毎朝行っていた朝礼の回数を削減するとともに、グループウェアにて情報共有し効率化。その分、各事業部の動き出しが早くなり残業が減少。

イベント委員会を設置

他部署間のコミュニケーションの機会を増やすため、イベントを開催する委員会を設置。歓送迎会、BBQや、忘新年会での交流を通じて、部署による隔たり等を緩和しています。

about committee 委員会について

委員会とは、社員が能動的に集まり、働きやすい職場や仕事の効率化を会社へ提言する、部署を超えた活動の場です。

イベント委員会

新人歓迎会やBBQ、忘新年会などのイベントを企画する委員会です。普段は顔を合わせる機会の少ない他部署間の交流や、同じ会社の一員としての団結力の向上を目的としています。

5S委員会

5Sとは「整理・整頓・清掃・清潔・躾」の頭文字で、社内の業務環境改善に取り組む委員会です。日々の清掃をはじめ、本社敷地内の動線を示す白線の整備など、日々の業務がより快適に行えるよう改善に取り組んでいます。