日進商会での働き方

Aiming most valuable company in textile field 沖縄の総合繊維産業、価値No.1企業を目指して

こんにちは、日進商会です。当社は昭和27年の創業以来、「お客様に喜ばれる商品づくり」をモットーに、地域の皆様に支えられて今日まで成長を続けて参りました。
そして、変革の時。さらなる飛躍のために、新しい人材を求めています。ぜひ私たちと一緒に、沖縄の総合繊維産業、価値No.1企業を目指しましょう。

career path キャリアパス例

宮城 楓夏さん
カジュアル事業部 カジュアル企画課 リーダー
2019年入社
1年目
工場で縫製を学び、量産の流れを一通り経験。実際にラインに入りミシンやアイロン工程を行い、縫製技術の基礎を身につけ、現場での作業の大変さや工夫を肌で感じた。(ニチハン繊維へ出向)
2年目
日進商会に戻り、企画課/生産管理の業務を担当。工場とのやり取りを通じて、生産スケジュールの調整や生地・資材管理、発注など生産管理の基本を学ぶ。
3年目
"工場担当として責任範囲が拡大。縫製経験を活かし、窓口としての役割を任される。
工場と会社の間に立って仕事を進める難しさを実感。"
4年目
生産管理業務と兼務し、目標だったデザイナー(商品企画)業務に挑戦。
5年目
リーダーへ昇進。デザイナー(商品企画)に携わりながら、これまでの生産管理の経験を活かして、仕様や生産面を考慮したものづくりを意識するように。
6年目
新規企画の提案に力を入れながら、レディースをメインに、メンズのデザインも担当するようになる。デザイン業務に集中しつつ、生産管理の仕事も継続して行い、企画から生産まで一貫して関わる。
金城 有起さん
カジュアル事業部 カジュアル営業課 リーダー
2019年入社
1年目
2019年9月入社。約半年ほど商品管理係にて商品知識や社内の業務一般を学ぶ。2020年初めより、新店舗オープン(イーアス沖縄豊崎店)に伴い、店舗へ異動。
2~3年目
糸満店、イーアス沖縄豊崎店と店舗業務に従事。
4年目
営業課へ異動し、営業担当として卸業務に従事する。
5年目
リーダーに昇進。かりゆしウェア以外のアパレルアイテム(YAMAGII STORE)の展開により、百貨店での長期POP-UPを行う。
6年目
カジュアルアイテム拡充の為に新商材開発を始める。
西村 朋美さん
那覇営業所 主任
2019年入社
1~2年目
那覇営業所に配属。かりゆしウェアの直営店舗「MAJUN OKINAWA那覇本店」と学校制服の販売店「Unishop日進」2店舗の販売業務に携わる。接客だけでなく、スクール(学生服)業務では制服の採寸や学校での販売など多岐にわたる業務を経験。
3~4年目
販売アイテム・客層が全く違う2店舗での業務で、接客力・採寸技術などを身に付け、リーダーに昇進。スクール(学生服)業務では、春と秋の繁忙期の学校採寸や商品の加工段取り、販売準備も一通りこなせるようになり、発注業務などにも携わる。
5年目
「MAJUN OKINAWA那覇本店」の店長兼主任に昇進。販売業務に加え、店長としての店舗管理業務やスタッフ育成などの業務も増え、多忙な日々。
6年目
スクール(学生服)直販課の主担当、「Unishop日進」の店長へ異動。スクール直販課の主担当になったことで、今まで以上に業務の見直しや改善に注力し、日々奮闘中。生徒達を対象にした制服セミナーや、新しい制服を学校へ提案するプレゼンなどにも参加。
外間 太知さん
スクール営業部 スクール営業課 リーダー
2019年入社
1年目
スクール事業部へ配属され、先輩方に同行させて貰いながら、業界の仕組み、加工場、他社物件を勉強。8月から自身のエリアを設定して貰い、学校、制服店への営業担当としてスタートする。
2年目
エリア範囲を拡大し、那覇、南部、中部を担当。エリア毎の特性を担当として対応。コーポレートサイトスクール部門の担当として制服図鑑、制服店一覧等の骨組みを提案、作成。
3年目
教育体系プロジェクトの一員として、新入社員~監督職(主任迄)の役職毎に求められる内容の取り纏め、動画・資料作成を課内で役割分担の指揮を執る。
4年目
スクールが新体制になり、中部~北部地区の学校を主担当としてラウンド。新制服のモデルチェンジに携わり、学校の想いをデザインにする方法を学ぶ。高校スポーツの入札に携わる。
5年目
高校スポーツ、実習服で学校毎の求めるものを把握し、提案。アップセリングを中心に活動し、単価アップと獲得件数を着実に増やしていく。
6年目
リーダー職を頂き、自身の学校だけでなくラウンド応援や、制服店への同行等を行う。
澤岻 大河さん
ビジネス営業部 リーダー
2021年入社
1年目
研修期間を通じて会社全体の業務を経験。8月から正式にビジネス営業部に所属。北部エリアを担当。
2年目
営業エリアを拡張し、中部北エリアと北部エリアを担当。専門学校や官公庁など顧客数の増加により多忙な日々を送る。
3年目
先輩社員の人事異動もあり、中部北エリア、北部エリア、糸満エリアを担当。商談経験も増え日々奮闘。
4年目
リーダーへ昇進。中部北エリア、那覇エリアを担当。経験した北部エリアと糸満エリアを後輩に引継ぎ、コミュニケーションを大事に取り組む。
下里 千尋さん
管理本部 総務経理課 リーダー
2018年入社
1年目~4年目
自社工場のニチハン繊維総務経理課へ出向。初めての総務経理業務に奮闘。知識を身につける為勉強、ご指導いただきながら日常業務を行う。電話や来客対応、売掛、仕入、給与、社会保険、会計等、工場の総務経理全般のスキルを身に付ける。
5年目
2022年10月 一般社員→リーダーへ昇進。
6年目
2023年2月より産前・産後休業、育児休業を取得。
7年目
2024年5月仕事復帰。日進商会総務経理課へ異動。電話対応、来客対応、売掛管理(集金、振込確認、入金計上、納品書・請求書発行)、健康経営の取り組みを行う。17時までの時短勤務をしながら新しい業務に励む。

system and support 制度・サポート

社会保険

雇用保険、健康保険、介護保険、厚生年金保険完備。安心して働いていただけます。

産休・育児休暇

出産予定日の6週間前と産後8週間取得できる、産前・産後休業があります。育児休暇取得のためには「1年以上の就労期間」等の条件があります。

短時間勤務制度

一日の労働時間を短縮して勤務することができます。子育てや介護などの理由から、通常の勤務時間で働くことが難しい人たちを支える制度として、多くの人に利用されています。

介護休暇

病気や怪我、高齢といった理由で、要介護状態になった両親や身内などの家族を介護する社員に対して適応されます。

交通費手当

通勤に要する費用を交通手当として支給しています。駐車場完備なのでマイカー通勤も可能です。

かりゆしウェア支給

日々の仕事着として活用できるよう、自社ブランドのかりゆしウェアを支給しています。別途購入の際には社員割引も適応されます。

working on better employee satisfaction 日進商会のES(従業員満足度)の取り組み

先代社長から現社長へと引き継がれた日進商会は、今がまさに変革の時。
社員数が増加し企業規模が拡大するにあたり、時代やニーズに合わせたより良い労働環境づくりに積極的に取り組んでいます。

  • 服装髪型<br>規定の緩和

    服装髪型
    規定の緩和

    個性を尊重し、自由な服装や髪型で働ける環境を整えています。

  • 残業削減

    残業削減

    ワークライフバランスを重視し、効率的な業務運営で残業を削減しています。

  • 新人育成制度<br>研修の充実

    新人育成制度
    研修の充実

    充実した研修を通じて、新入社員の早期成長を支援しています。

  • 健康経営

    健康経営

    社員の健康を最優先し、定期的な健康診断やメンタルヘルスサポートを提供しています。

  • 休日日数

    休日日数

    年間休日日数を確保し、充実したプライベート時間をサポートしています。