カジュアル事業部 カジュアル営業課

Original Kariyushi wear MAJUNオリジナルかりゆしウェアブランド「MAJUN」を広めたい

沖縄の自然・文化をベースに世界の文化やファッショントレンドも取り入れたオリジナルかりゆしウェアブランド「MAJUN」に関する営業全般を行う部署です。

Interview声をカタチに、ブランドと一緒に成長していく

かりゆしウェア『MAJUN』を県内外の取引先に提案しています。未経験からの挑戦でしたが、自分の意見が商品企画に反映されることに大きなやりがいを感じています。

カジュアル事業部 カジュアル営業課
2007年入社 課長 生田 誠

ビジネス事業部

現在の仕事内容

ショッピングモールや紳士服専門店、リゾートホテル、県外百貨店などの取引先に対して、商品の提案や商談、プレゼン、納品、陳列などを行っています。
そこでいただいた要望などはまとめて社内に伝え、他の部署とも連携して、できるだけ取引先の希望に沿ったご提案ができるように調整を行っています。
たとえば、『MAJUN』というブランドができた当初はサイズがMからしか無かったんですが、取引先からSも作って欲しいという要望があり、それを社内に伝えたところ、すぐにSサイズも作ることになったというエピソードがあります。
あとは、勤務経験の浅い後輩に対して、営業に同行して仕事の流れを教えたり、その後もフォローやアドバイスなども行っています。また県外で開催される『沖縄物産展』に参加する事もあります。

日進商会で働く魅力・やりがい・挑戦など

「かりゆしウェア」という商材には、沖縄県内だけでなく、県外や海外への展開を目指す視野の広さと可能性があり、とても魅力を感じています。私は営業未経験からのスタートでしたが、早い段階で担当を持たせてもらい、自分にとって大きな挑戦となりました。その分、成長を実感でき、非常にやりがいを感じています。
また、商品の企画段階から関わることができ、自分の意見が商品に反映される楽しさもこの仕事ならではの魅力です。たとえば、県内ではかりゆしウェアが仕事着として当たり前の存在であるのに対し、県外では「デザイン」や「柄」が重要視され、売れるかどうかが決まるため、工夫が必要です。シンプルでオフィスでも違和感なく着られるデザインを中心に考えていますが、こうした違いをどう乗り越えていくかは日々の課題です。
さらに、取引先の方々と協力して、ディスプレイの工夫や販売方法の改善にも取り組んでいます。こうしたチャレンジを重ねながら、「かりゆしウェア」の魅力を県外や海外にも広げていけるよう、これからも模索し続けていきたいと思っています。
新しい環境で挑戦したい方には、非常にやりがいのある仕事です。一緒にかりゆしウェアの魅力を発信しませんか?

同じ会社として望む人材像

前職では販売員や店長、バイヤーなど、まったく異なる職種から営業職へと転職しました。当初は不安や戸惑いも多くありましたが、『失敗を恐れず、まずはやってみよう!』という前向きな姿勢で一歩ずつ挑戦してきました。
この経験から、私が学んだ一番大切なことは『まずやってみる勇気』です。その気持ちさえあれば、どんなことでも新たに挑戦できると実感しています。未経験でも安心してください。私たちはゼロから丁寧に教え、一緒に成長できる環境を整えています。新しい世界への一歩を、ぜひ私たちと一緒に踏み出してみませんか?

typical day at work 1日の働き方

9:00~9:30
課内ミーティング(本日の行動予定の共有。月曜日は週の行動予定の共有)
9:30~10:00
営業又は商談準備
11:00~13:00
商談
13:00~14:00
昼食
14:00~16:00
営業先へ訪問
16:30~18:00
残務処理・課内共有・明日の準備

Interview“売る”だけじゃない、モノづくりの熱量を届けたい

お客様の声を反映し、チームで作った一着を届ける。売れた喜びを仲間と分かち合えることが、何よりのやりがいです。

カジュアル事業部 カジュアル営業課
2021年入社 一般職 歌川 銀河

ビジネス事業部

現在の仕事内容

ショッピングモールや紳士服専門店、リゾートホテル、県外百貨店などの取引先に対して、商品の提案や商談、プレゼン、納品、陳列などを行っています。
そこでいただいた要望などはまとめて社内に伝え、他の部署とも連携して、できるだけ取引先の希望に沿ったご提案ができるように調整を行っています。
他にも、企業様のオリジナルかりゆしの制作もお手伝いさせていただいております。

日進商会で働く魅力・やりがい・挑戦など

私が思う弊社の魅力は”モノづくりを一番近くで体感できる”ことと”ものを売る楽しさ”を感じられることにあると思います。
かりゆしウェアに関しては、企画・製造・販売まで一貫して弊社で行っています。
商品が出来上がるまでの工程を一番近くで見ることができるので、その商品一つ一つにどういった思いが込められているのか、またどういった作業を経て出来上がったのか知ることで自社製品に愛着も湧きますし、熱をもってお客様にご提案できます。
商品を売った際の達成感はもちろんのこと、会社に戻って企画のメンバーや工場のメンバーと売り上げた喜びを共有できるのもやりがいの一つだと思います。

同じ会社として望む人材像

”MAJUNのかりゆしを好きな方!” 
自分自身、就職する前までは特にやりたいことが決まっておらず、
何をしようか漠然と考えていましたが、たまたまMAJUN那覇本店でかりゆしを手に取ったことがきっかけで
MAJUNのかりゆしに惚れ込み、その勢いのまま入社して今に至ります。
私が今まで仕事を続けているのも偏に”MAJUN愛”だと思います。
自社の商品を好きなことは働くことの原動力にもなりますし、
カジュアル営業課のメンバーが同じ方向を見据えてつき進めているのも
同じ”好き”を共有できているからだと思います。

typical day at work 1日の働き方

9:00~
出社
9:10~9:30
課内でのミーティング(行動予定の確認)
9:30~12:00
デスクワーク、納品準備
12:00~13:00
昼食
13:00~17:00
商談や納品業務、ラウンド営業など
17:00~17:30
デスクワーク
17:30~18:00
日報記入、部内に報連相
18:00
退社